個人的に振り返るためにしか過ぎないブログ

見たとしてもだれも得しません

プログラムの基本はやっぱり写経 / ビッグ・ファイブの結果

プログラムの勉強方法について

朝、Webpack の勉強をするために Pages と XMind に書きながら行うも、はかどらない上、楽しくない。なぜ Pages と XMind で書いていたか、というと、スキマ時間を利用して、iPhone での復習が捗るであろうと予想していたからだ。

だが、実際は Pages などに書く必要はない。写経を繰り返しやったほうが記憶しやすいし楽しいのでは、と考え始めた。写経して、実際に実行してエラーを出したり試行錯誤を繰り返したほうが実際楽しいし覚えやすい。写経に関してはクイズ化することで記憶の定着を図ったほうがいいかもしれない。
クイズ化も手段の一つだが、指が勝手に覚えてくれることを予見して、完全に覚えるまでタイピングするのもいいかも。ただ、同じことを何回も繰り返すのはやはり飽きが来るであることも予見できる。故に、一通り進めて、また戻って記憶しているか自分にクイズを出すのが効果的かもしれない。
クイズを作るのは手間がかかるが、記憶の定着率を考えればそれぐらいは誤差でしか過ぎないのかもしれない。とりあえず、目標はプログラムのクイズを作ること、とりあえずこの手法で勉強を行うことにしてみる。

簡易版ビッグ・ファイブテストの結果

ネット上でビッグ・ファイブの簡易版テストがあったので試してみる。

ビッグ・ファイブとは、

「外向性」「共感性」「開放性」
「勤勉性」「協調性」この5つが一番大きな意味を持つことが心理統計的に確かめ
られています。ビックファイブ性格特性診断では、どの特性が高いor低いのか、
それが普段のコミュニケーションの中でどう反映されているか、などを学術的な
尺度で診断していきます。
とのこと(https://commutest.com/bigfive/)。

やってみた結果、真偽は不明だが案の定、共感性が著しく欠如している。また調和性にも問題がある。

f:id:himenaotaro:20190319103509p:plain

また別のビッグ・ファイブでは共感性ではなく「神経症傾向」と表現されており、これも予想通り「10」と、大きな数値を叩き出す。この傾向を心の底から直したいと思う。カウンセラーの先生と相談しよう。

Day One か Inkdrop か

Markdown を使いたいと思い、Day One で使い方をググるも最終的には無理という結論に達した。今まで Markdown で書いていた人が浮かばれないと思うと、ネット社会の時流の速度に関して一抹の恐ろしさを禁じ得ない。
その Markdown での記載の代替手段として Inkdrop の利用を考える。確かに便利だがこれはこれでプログラミングのジャーナルに使えることを今思ったので、やはり Day One の利用継続をすることにする(デフォルトでの利用継続であれば、いくらなんでも Day One の開発者もそのユーザは捨てまい。だが、サービス終了に伴い日記が消えるリスクは相変わらずつきまとうが)。
この日記ははてなブログでも記載しているのだが、よくよく見てみたら HTML での入力も許可されているではないか。なぜ、はてなブログの設定の箇所で編集モードの箇所に HTML がないんだろう? まあそれはいいとして、HTML でエクスポートして書き込むことにする。

G 社と打合せ

13時より G 社にて打合せ。と、その前に打合せ先の近くにイオンがあったのでそこで安いパスタソースと吸い物の元を購入。
買い物の後、G 社の社長がいつものような笑顔で迎え入れていただいた。
打合せ、社長の苦労がまざまざと感じ取れるお話だった。やはりネットリテラシーに関しては格差が半端ないが、クライアントは銀の弾丸が欲しいんだろうなということは、まざまざと分かった。
また、個人的にためになる話も聞けて実りのある打合せだった。そして、こちらからもいろいろと提案と情報提供ができたらしく社長に喜んでいただけて個人的に嬉しかった。

ミニステッパーが届く

帰宅すると、郵便受けにて宅配ボックスにて宅配便が届いている旨の用紙が入っていた。宅配ボックスを開けてみるととアルインコから送られたミニステッパーが入っていた。
すぐに開けたい欲求に駆られつつも、優先すべき仕事があったのでそれを卒なくこなし、イオンで買ったブツを収納し、電車移動中に読んでいた Kindle を充電し、ようやく開封の儀を行う。
取説を読みながら組み立て(特に取説を見なくても組み立てられる内容だったが)、早速ステッパーで足踏みをしながら「日報」をパソコンでタイピングする。
おお、Daigo さんが勉強法で言ってたとおりだ。意外とできる。
本当はスタンディング・デスクが欲しいのだが、今は金欠なのでダンボールでスタンディング・デスクに見立てて使っている。意外と丈夫だからイケるか?
しかし、取説によると、このアルインコのミニステッパーは油圧ポンプの都合上、20 分以上の利用はできないようだ。それ以上使うと軋むとのこと。時間的に短く感じるのでその点が残念だが値段相応といったところか。